SSブログ

お墓について。 [雑感]

思いがけないことになってしまいました。
実家のお墓は先祖代々のお寺さんにあります。
実家は戦前まで料亭を営み、長男は家業を嫌い家を出て
長女である母が家業を継いでいました。
戦争で家業は廃業し、実家は長男が死亡した後その家族が
継承権を主張、母は争いを避けて家の権利を渡して小さな家に
移り住みました。
家はすぐに売りに出され、その家族とは疎遠に・・・
私が小学生の時でした。
それでも母はお墓はしっかり守っていました。
その後両親が亡くなり長男である兄が引き継ぎましたが兄は
仕事で遠く離れた関西暮らし、何かと大変だったと思います。
途中お寺さんの住職も子供がいないことから別の住職になり
家とお寺さんのつながりも希薄になって・・・
母の33回忌のことで兄夫婦はとても嫌なことを言われてから
自分たちはここには入りたくないと。
今年3月急に兄が病気で亡くなって一人残された兄嫁さんはとても
悩んだと思います。
本当は生前にこのことをしっかり話し合えれば良かったのですが
今となっては仕方ないことですね。
どうしてもお寺さんに入れたくないと、葬儀は住まいの近くの葬儀社で済ませて
これからどうするのかみんなで話し合わないとね・・・という状態でした。
姉たちも高齢になりすぐに集まれる環境ではなく日が過ぎていました。
そんな先日お寺さんから毎年払っている塔婆料の請求が来たとか。
兄嫁は自分の名前で振り込んだところお寺さんからどういうことかと
責められ、事の次第を話したそうです。
お寺さんは激怒、数日後お寺さんに呼び出されてかなり厳しい口調で
離檀の話を持ち出されたようです。
どうしたらよいのかと姉に相談があって・・・それから心労の日々です。
兄嫁さんも体が弱く、この結果は私たち姉妹も受け止めて
みんなで出し合ってお墓の問題を解決しなければなりません。
まず、離檀に際しての料金をお寺さんから請求されました。
先祖代々のお骨が入っていますから1体いくらと細かく・・・
お骨を取り出す際の祈祷、お墓の解体、離檀料などと・・・
しかもお骨は行き場がなくなってしまうので新たに入る場所を探さないと。
なんだかとても複雑なことになってしまいました。
前の住職さんは穏やかな人で母もしっかり檀家としての務めを果たしていました。
住職さんが替わってからは兄が関西に住んでいることもあってお寺さんとの付き合いも
希薄になってしまったのかもしれません。
かなり高圧的な態度だったと聞いています。
なので兄嫁さんの気持ちを考えると・・・
いまさらですがお墓を守るということがいかに大変なことかと
思い知りました。
兄たちに子供がいないのでいずれこんな話にならざるを得なかったと
思いますが、お寺さんといい話し合いができたら良かったな~と。
これからどうなっていくのかわかりません。
いずれそれぞれの夫も含めてみんなで話し合う必要がありそうです。
いい解決方法があるといいのですが・・・
今年も息子家族と一緒にお墓参りをする予定でいます。
私の実家のお墓参りはしていいものやら、お寺さんに行くのも気が重く( ;∀;)
まだ決まったわけではないのでお花を供えたりぐらいはできると思うのですが
なんとも悲しいことになってしまいました。
私たちは15年ぐらい前に市民墓地を買っています。
ここは私たち夫婦だけが入るお墓、息子たちが面倒見れなくなったら市に返納し
新たな家の墓地になるようですね。
こんな方式が楽でいいかな~と少しホッと(^-^)。




nice!(79)  トラックバック(0) 

月下美人・・・咲く [ベランダ菜園]

23日夜、我が家の月下美人が一斉に咲きました。
今までの咲き方は数日にかけて数輪ずつの開花でしたが
一斉に咲いたのは初めてのことです。
まずはお昼頃・・・まだベランダで。
DSC_1817.JPG
DSC_1818.JPG
夕方、だいぶ開いてきたので部屋に取り込みます。
お隣さんが見れなくなるのでつぼみの数輪を切って
差し上げました。(ご主人が絵を描かれるので)
DSC_1850.JPG
次第に開花して・・・このころから芳醇な香りが部屋に立ち込めて(^_-)-☆
DSC_1862.JPG
リンゴの大きさと比較して見ました。
DSC_1881.JPG
DSC_1885.JPG
DSC_2000.JPG
毎年この美しさに魅了されて撮り続けてしまいます。
でも不思議なことに毎年満開になるのは11時ごろなのに
今年は9時過ぎに満開の状態になりました。
DSC_2045.JPG
DSC_1907.JPG
香りとともに楽しませてもらいました・・・月下美人さんありがとう!!

月下美人 [雑感]

我が家の月下美人、今年もたくさんのつぼみをつけ
あと数日で満開になりそうです。
DSC_1550.JPG
昨年は咲き始めた時期は息子宅へ行ってましたので
きれいな花を皆さんに見てもらうために外に出して
出かけました。
先月購読新聞社から送られてきた種を蒔いていたら芽が出て花を咲かせました。
四つ葉のクローバーです。
DSC_1360.JPG
DSC_1546.JPG
例年、息子たち家族がお嫁さんのご両親と旅行へ、今年も夏休み旅行。
いつものようにチョコちゃんを見るために息子宅へ行く
予定でしたが、私の通院日が入ってしまうので自宅で
預かることに・・・
なので連れてくる日と迎えに来る日は休日になるので
計2週間預かります。
チョコちゃんはお散歩が大嫌い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
部屋で静かに過ごしています。
最初は慣れない部屋で戸惑っている様子でしたが少し
慣れてきました。ε-(´∀`*)ホッ
DSC_1469.JPG
ただあまりワンちゃん用のご飯を食べてくれません。
甘やかすわけにはいかないので心を鬼にして・・・
日頃は窓を開けて過ごしている私たちですがチョコちゃんのために
エアコンをつけています。
DSC_1387.JPG
ワンちゃんを預かっていると頻繁に外に出られませんね。
息子は大丈夫だよ、出かけても寝ているからと言いますが
家族がいないのを感じるのか、私のそばにべったり( ;∀;)
無事に家族のもとに返せますように。

nice!(77)  トラックバック(0) 

野球観戦 [お出かけ]

先日、横浜球場へ行ってきました。
購読している新聞の懸賞に当たって横浜球場の招待券が手元に
あったのです。
横浜DeNAと中日の試合、球場で試合を見るのも久しぶりです。
とても暑い日でしたが夫も休日の日に、少し早めに横浜へ(ワクワク)
CIMG2825.JPG
そごうに立ち寄ったのは久しぶりのことでした。
CIMG2831.JPG
最上階に上がって驚きましたね~。
以前とはすっかり変わって新しい食の街が・・・
CIMG2833.JPG
どこかの庭園を歩いているような錯覚に落ちてしまいそう
CIMG2844.JPG
ほとんどが女性客で行列ができているお店もあって(^_-)-☆
CIMG2845.JPG
せっかくなのでここで早めの昼食兼夕食をいただきました。
さすがに行列のお店ではなく落ち着いて食事ができそうな奥まった
場所にある和食店を選びました。
試合の始まる2・3時間前に招待券をチケットに変えないといけません。
横浜球場についたのは3時ちょっと過ぎでしたがここでもびっくり!!
CIMG2888.JPG
CIMG2866.JPG
凄い行列なのです。
CIMG2911.JPG
私たちは簡単に考えていました。
そうですよね~、今DeNAは勢いに乗っていますので人気なのでしょう!!
並んだものの列はびくとも動かず約1時間、照り返すような日差しの中で
ちょっと体調が心配になるほど、でもせっかく来たので少しでも
観戦して帰りたいとじっと我慢です。
内野席の当日券に並んだ人達が終わってから招待券の人たちの番になり
途中で「ここからの人たちは内野席は終わりましたので外野席になります」
と案内されました。
招待券は「内野指定席ご招待」とありますが混んでいる場合は入場できませんと
書いてありました。
これからはちゃんとチケットを買って見にこようと(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
席に落ち着いたのは試合開始の30分前でした。
CIMG2914.JPG
両軍の練習と始球式、イベントなどが行われ6時ぴったりに試合開始です。
CIMG2934.JPG
CIMG2953.JPG
両軍の選手が電光掲示板で紹介されました。
CIMG2962.JPG
落ち着いた席は中日の応援団で一杯でした。
並んでいたときから前にいて席も隣のご夫婦は大の中日ファンだとかで
名古屋~休みを取って横浜へ来たのだと言ってました。
ものすごい熱気の中での野球観戦は初めてでした。
ファンの存在はありがたいものですよね~。
この日の試合は立ち上がりに苦しんだ浜の番長三浦が中日打線につかまって
初回に4点を取られて、中日応援団の盛り上がりもすごかったです。(^^♪
三浦は何か記録を狙っての登板だったようです。
CIMG2982.JPG
こんな事珍しいのよと隣の奥様が言ってました。
球場での試合観戦も楽しいな~
横浜球場きり知りませんが今行ってみたいのは広島球場・・・でも遠いな~
テレビに映る球場がとても楽しそう!!
雰囲気を楽しんでいましたが試合は一方的な展開でずっと立ちっぱなしで並んで
疲れてしまい途中で休場を後に・・・
混まないうちに電車に乗って家路につきました。



半夏生 [お出かけ]

梅雨真っ只中ですが先日の晴れ間に「光の丘水辺公園」に
半夏生を見に出かけました。
DSC_1320.JPG
この公園はいつも出入りできる場所とニリンソウや半夏生などの
咲く時期だけ公開される場所があります。
DSC_1298.JPG
おにぎりを持参して・・・
暑い日でしたが半夏生の群生している場所は木陰で涼しい小路を
通って奥のほうにあります。
DSC_1275.JPG
自然を保護するためにボランティアで活動されている人たちが
出迎えてくれていろいろ教えてくれます。
DSC_1250.JPG
半夏生とは、夏至の日から数えて11日目に白く変わることから
付けられた名前がよく知られていますね。
DSC_1262.JPG
別の説に葉の色が半分白くなる様がまるでお化粧をしているように
見えるから…とも言われているのですね。
DSC_1227.JPG
あちこちに「マムシに注意」の立て看板があるのでボランティアさんに
「ここはよくマムシが出るのですか?」とお聞きすると
「結構いるんですよ、ただしあまり人が通る場所には出ませんけど
我々が奥深くまで踏み込むとたまに遭遇します」と教えてくれました。
ちょっとほっとしましたね。
公園でみられる野鳥や植物が写真で紹介されていて見てみたいな~と
訪ねたのですが咲く時期が解放される頃と会わないので中々見られないと
いうことでしたね。
DSC_1336.JPG
しばし公園内でお昼を食べて過ごしましたが、とても暑い日でしたので
早々と帰宅しました。
DSC_1291.JPG
そして数日後のこと。
近くに住む息子夫婦がやってきました。
ドアを直してくれたのとお嫁さんが教習所通いをしていたのですが
免許取得できたので彼女の運転で出かけることに・・・
途中お気に入りの「ひのき亭」でお昼ご飯をご馳走しました。
おめでとう、よかったね(^_-)-☆
卒業したばかりですが安全運転で、しっかり運転していました。
夕方には仕事で留守だった夫の帰りを待って4人そろって近くの温泉施設
「湯楽の里」へ・・・
この日は珍しくちょっと肌寒い日、意外に空いていてとてもゆっくり
出来ましたね~。
たまにはこんな時間もいいものですよね。
観音崎京急ホテルの施設とは趣が変わりますがやはり東京湾を露天風呂で
眺めながらくつろげる温泉施設です。
いい1日を過ごせました(^^♪

ご報告・・・ドアのこと [雑感]

2回にわたって記事にしたドアの蝶番の取り換えに関しては
ブロガーの皆さんからたくさんのアドバイスをいただきました。
それらすべてを試したもののネジ穴をつぶしてしまってどうにも
ならなくなりお手上げ・・・と書きました
そんな私に心配して何度かコメントをくださったり(涙)
昨日、久しぶりの休日に息子夫婦が訪問してくれました。
ドアの修繕をやるつもりでMY工具を持ってきたと早速取り掛かって
しばし格闘していました。
「待っていればやるといったのにな~」
家庭用のドライバーをただやみくもに使えばいいんじゃないんだと(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
見ていたらアドバイスをくださった人たちのやり方をしていました。
深く反省です。
何とかできるかと手を出して傷を深くしてしまったようです。
マイナスドライバー、トンカチ、ペンチなどを使って無事、古い蝶番が取れました(^_-)-☆
DSC_1352.JPG
買ってきた新しい蝶番を取り付けるのも技がいるようで・・・
一人でドアを持ち上げながらネジを取り付けて・・・
古いドアなのでそれも手入れをしてもらって何とか取り付けてくれました。
DSC_1350.JPG
DSC_1351.JPG
しっかりと鍵もかかるようになったのは感激しましたね~。
すっかりあきらめていたのでなんとも嬉しかったです。
一番の教訓は手に負えないと思ったらそこで中止することだと・・・
やればやるほど傷を深くするのですね。
改めて皆さんのアドバイスに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお騒がせしてしまいました、そしてありがとうございました。
でもいろいろ勉強になって、またDIYへの気持ちを駆り立てられた
出来事でもありました。(^^♪



nice!(60)  トラックバック(0) 

久しぶりの鎌倉 [お出かけ]


CIMG2732.JPG
ドアの蝶番のネジ穴の劣化についての前回の記事に
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
とても参考になりました。
早速すべて試してみました。
回らなかったネジ穴がいくつかうまくいったのですがどうしても
ダメだったのが2つ残って・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
やはりこれは私たちの手に負えないのかと思います。
最初から教えていただいたやり方でやったらうまくいったのではないでしょうか!
初めにドライバーでネジ穴をどんどんすり減らしてしまったのだと思います。
でもこれからは参考にできます、本当にありがとうございましたペコリ_(._.)_
CIMG2758.JPG
さて、梅雨真っ最中ではありますがよく晴れた日に久しぶりの鎌倉訪問です。
少しずつ足を延ばして体を丈夫にしていけたらいいな~(^^♪
鎌倉駅に降り立ったのは11時半ごろでした。
いつも鎌倉というと立ち寄る食事処「将元」さんへ・・・
CIMG2706.JPG
別のお店にたまにはと思いますが二人ともやはりここのおばんざいが食べたくて・・・
オープン直後だったようで私たちが一番乗りでした。(休日は行列です)
おかみさんのお元気な姿にほっとして、そしたらおかみさんから
「ラッキョウはお好きですか?」と声を掛けられて塩漬けではなくたれにつけたと
おいしいラッキョウをいただきました。
水無しで炊いたという大根と油揚げと小松菜の煮物,お豆腐とキャベツの上にかけられた
ネギだれ、これは本当に美味しかったです。
CIMG2704.JPG
そしてひりょうず、お漬物、お味噌汁と・・・備前焼の器で出てきます。
途中から次々とお客様が入ってきてすぐに満席になりました。
おいしかったですと声をかけてお店を出ました。
とても暑い日でしたので途中で傘を購入したり(日傘の代わりに)いつもの和紙屋さんで
和紙とポストカードを購入、おいしいゆず入りのはちみつや差し上げるために求めた
日蔭茶屋さんの大福、レサンジュさんのケーキ
CIMG2789.JPG
さるさんの記事から何回か探して
すっかり見失っていた「美鈴」さんにやっとたどり着いて和菓子を購入してきました
CIMG2745.JPG
CIMG2748.JPG
夏は作らないとかで練り切りなどは買えませんでしたが・・・場所がわかって嬉しいです。
曲がる角の位置をすっかり間違って記憶していました。
今回はお寺さんはスルーしました。
久しぶりの鎌倉・・・それでもかなりの歩数でしたね。
CIMG2742.JPG
CIMG2738.JPG
CIMG2737.JPG
相変わらず女性客が多いですよね、そしてかの国の団体さんも・・・
そして小町通のお店もかなり変わったと感じましたね。
CIMG2711.JPG
CIMG2722.JPG
CIMG2728.JPG
CIMG2777.JPG
言うまでもなくその日は疲れてぐっすりと眠りました(^_-)-☆




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。