SSブログ

お墓について。 [雑感]

思いがけないことになってしまいました。
実家のお墓は先祖代々のお寺さんにあります。
実家は戦前まで料亭を営み、長男は家業を嫌い家を出て
長女である母が家業を継いでいました。
戦争で家業は廃業し、実家は長男が死亡した後その家族が
継承権を主張、母は争いを避けて家の権利を渡して小さな家に
移り住みました。
家はすぐに売りに出され、その家族とは疎遠に・・・
私が小学生の時でした。
それでも母はお墓はしっかり守っていました。
その後両親が亡くなり長男である兄が引き継ぎましたが兄は
仕事で遠く離れた関西暮らし、何かと大変だったと思います。
途中お寺さんの住職も子供がいないことから別の住職になり
家とお寺さんのつながりも希薄になって・・・
母の33回忌のことで兄夫婦はとても嫌なことを言われてから
自分たちはここには入りたくないと。
今年3月急に兄が病気で亡くなって一人残された兄嫁さんはとても
悩んだと思います。
本当は生前にこのことをしっかり話し合えれば良かったのですが
今となっては仕方ないことですね。
どうしてもお寺さんに入れたくないと、葬儀は住まいの近くの葬儀社で済ませて
これからどうするのかみんなで話し合わないとね・・・という状態でした。
姉たちも高齢になりすぐに集まれる環境ではなく日が過ぎていました。
そんな先日お寺さんから毎年払っている塔婆料の請求が来たとか。
兄嫁は自分の名前で振り込んだところお寺さんからどういうことかと
責められ、事の次第を話したそうです。
お寺さんは激怒、数日後お寺さんに呼び出されてかなり厳しい口調で
離檀の話を持ち出されたようです。
どうしたらよいのかと姉に相談があって・・・それから心労の日々です。
兄嫁さんも体が弱く、この結果は私たち姉妹も受け止めて
みんなで出し合ってお墓の問題を解決しなければなりません。
まず、離檀に際しての料金をお寺さんから請求されました。
先祖代々のお骨が入っていますから1体いくらと細かく・・・
お骨を取り出す際の祈祷、お墓の解体、離檀料などと・・・
しかもお骨は行き場がなくなってしまうので新たに入る場所を探さないと。
なんだかとても複雑なことになってしまいました。
前の住職さんは穏やかな人で母もしっかり檀家としての務めを果たしていました。
住職さんが替わってからは兄が関西に住んでいることもあってお寺さんとの付き合いも
希薄になってしまったのかもしれません。
かなり高圧的な態度だったと聞いています。
なので兄嫁さんの気持ちを考えると・・・
いまさらですがお墓を守るということがいかに大変なことかと
思い知りました。
兄たちに子供がいないのでいずれこんな話にならざるを得なかったと
思いますが、お寺さんといい話し合いができたら良かったな~と。
これからどうなっていくのかわかりません。
いずれそれぞれの夫も含めてみんなで話し合う必要がありそうです。
いい解決方法があるといいのですが・・・
今年も息子家族と一緒にお墓参りをする予定でいます。
私の実家のお墓参りはしていいものやら、お寺さんに行くのも気が重く( ;∀;)
まだ決まったわけではないのでお花を供えたりぐらいはできると思うのですが
なんとも悲しいことになってしまいました。
私たちは15年ぐらい前に市民墓地を買っています。
ここは私たち夫婦だけが入るお墓、息子たちが面倒見れなくなったら市に返納し
新たな家の墓地になるようですね。
こんな方式が楽でいいかな~と少しホッと(^-^)。




nice!(79)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。