SSブログ
お料理 ブログトップ

新しいジューサー [お料理]

わが家には叔母宅からもらってきたジューサーがあります。
わが家に来てからとても重宝して、よく野菜ジュースを作って
飲んでいました。
先日息子宅の留守番の時、お嫁さんのご両親からのプレゼントの
スムージーを使ってすごく気に入ったのですが、外国製で7万円もするそう。
我が家は買えないと思ってあきらめましたが某量販店で手ごろな値段に
値下げされているのを見つけたので買ってしまいました。(8000円ぐらい)
スムージーではないけれど、野菜ジュースが繊維そのまま飲めるのです。
本来はスープメーカーとして使うようですが、説明書に色々なスープ、
ポタージュ、おかゆ、そして野菜ジュースのレシピが書いてありました。
DSC_9286.JPG
全てが無駄なく使えるし、体に良いし、おいしいので嬉しい~!(^^)!
スイカ、桃、リンゴ、バナナ、パイナップルなどの果物と
ほうれん草、ニンジン、ゴーヤ、トマト、レタス、ピーマンなどある野菜を入れて
少しだけお水か牛乳そして氷を入れて作ります。
これからはいろんなスープも作ってみたいですね~。
今夜はトウモロコシを買ってきたのでコーンスープを作ってみます。
DSC_8857.JPG
そして先日、一人暮らしをしている叔母に電話を入れたら
「毎日暑くてずっと家の中にいるので外食したいので来てほしい」と言います。
ヘルパーさんは週4日、デイサービスは週2で通っているとか。
どこかへ連れ出してあげたいと夫の協力を得て日曜日は何も予定がないようなので
出かけてみました。
すぐに部屋の鍵と電気のコンセントを確認して薬を2日分用意して車に乗ってもらいました。
ここ数日うだるような暑さが続いています。
DSC_8864.JPG
車をスタートするなり海が見たいと言ってたので横須賀へ行きましょうと・・・
車の中では上機嫌であれこれしゃべっていました。
三浦半島をドライブして途中水分補給にコンビニに寄ったらあれこれ買いたいと
籠にアイスクリームやらおせんべいやらコーヒーゼリーなどを入れます。
お昼には美味しい和食やさんに連れて行く予定だけどまぁいいか~
横須賀は空気が違うよね、済んでいるいるし空の色が違うと・・・
そうでもないのだけど嬉しいのでしょうね。
和食やさんの写真を撮り忘れてしまいましたがお惣菜が小鉢で12皿並び喜んで食べていました。
今まで食欲はあまりなくすっかりやせ細ってしまったので食べられるだけねと・・・
食前にオールフリーを飲んでみたいというので3人で乾杯!!
ゆっくりくつろいで・・・少し疲れたでしょうから家に連れてきました。
DSC_8954.JPG
わが家もすっかりお気に召したようで今日は泊まりたいと・・・
私たちはそのつもりで薬を持ってきたので安心です。
だったら温泉に行きましょうと近くの「湯楽の里」へ連れて行きました。
お風呂は10分ぐらいきり入らないというのでそのつもりで付き合いましたが露天風呂や
寝湯が大層気に入ったようで、少し寝入っている様子・・・しばらくして起しました。
結局1時間以上は入っていました。
夫には私たちは先に出て下で休んでいると言ってありましたのですぐに合流出来て
お食事処で食べることに・・・
さすがにあまりお腹は空いていないのですが座るなり塩だれのとんかつが食べたいと
言うのでびっくり!!
私はお蕎麦、夫はお蕎麦とお寿司のセットを注文しました。
案の定少しだけ食べたら私たちに食べてと・・・私はもう無理なので夫が少し頑張りました。
でも残しても今日は許してね・・・普段は残すと怒られるのです。
それなのに西瓜や焼きたてのメロンパンが食べたいというので買いました。
わがままなのはわかっているのですが久しぶりの外出で嬉しかったのでしょう!
それに先日訪問時にお金を渡されたのでそれを使って楽しませてあげたいと二人で
話し合っていたのです。
夜は3人で色々と話し合いました。
一人で寝る時、不安で眠れないというので甥っ子とも話し合っていいところを探すことに
なりました。
3人でトランプなどで遊びましたがそんな時は闘争心があるのですよね~。
遊びも認知症には良いのではないかとしみじみ思いましたね。
楽しくて安心できたのかよく眠れたようです。
DSC_8885.JPG
翌日はヘルパーさんがやってくる前に送り届ける約束ですので10時には横浜へ。
帰ってきたら甥っ子から電話で「ありがとうございました。」
積極的に有料の介護施設を探してみるので相談に乗って欲しいと。
「とにかく楽しかったようでいろいろ話を聞きました、お世話になりました」と。
良かったです。
良い施設が見つかるといいのですが・・・
それが本人にも周りの人にも安心なことでしょうね。
正直、日頃は気ままに過ごしているので二人とも疲れ切ってしまいました。
特に夫には感謝の思いで一杯ですね。




シソジュース [お料理]

毎年恒例のシソジュースを作りました。
最初作ったものはもうなくなってしまい今年
2度目のシソジュース。
最初は甘めにしましたが今回はお酢の量を増やしてみました。
色々な作り方がありますがわが家は濃縮タイプではなく
そのまま氷を入れて飲みます。
ちょっと酢が効きすぎたので牛乳を入れて飲んでみたら
とても美味しく飲めました。
DSC_7582.JPG
そして梅の実を6キロも頂いたので早速梅ジュースと
梅酒づくりに取り掛かりました。
わが家では梅は冷凍室で凍らせて~24時間、それを
瓶に氷砂糖を入れて梅ジュースを作ります。
1月後には飲めますね。
梅酒は昨年の梅酒がとても美味しく出来上がりました。
DSC_7939.JPG
友人からサ頂いたクランボもパチリと。
今年初のサクランボです、おいしかったです。
そして梅酒は来年分としてとりあえず1瓶作りました。
まだ冷凍庫に2キロほどの梅が・・・
ホワイトリカーをもう1本買ってきてもう1瓶、梅酒にしようと思います。
梅酒は1年保存して来年用です。

シソジュースの作り方を教えて欲しいとコメントがありました。
その家々で多少違うようですね。
我が家は赤シソを買うとその袋に分量が書いてありますのでそれを参考にしています。

買ってきた赤シソの束
先ず葉だけを採ってきれいに洗っておきます。

お湯を沸騰させてその中に洗った赤シソを入れて6分ほど煮立てます。
この時のお水の量は濃縮タイプの場合とそのまま使う場合違いますが
我が家は20L程にしました。

シソの葉を取り除き絞って残り汁をもう一度鍋に戻します。

それから氷砂糖を加えました。
これはお好みですがわが家は700gほど入れました。

弱火にして20分ほど煮詰めます。

仕上がって少し冷ましてからお酢を入れます、ぱっと色が変わりますね。
お酢の量はこれこそ好みです。
我が家は2回目は少し多めでお酢1カップほど入れてみました。
もう少し少ない方が飲みやすいです。
レモン汁でもクエン酸でもオーケーです。

これで出来上がりで冷ましてすぐに飲めますよ!
本当に加える量は様々ですのでお好みの量で作ってみてくださいね。




野菜ジュース [お料理]

DSC_7534.JPG
最近、ジューサーが家にやってきてからというもの
野菜ジュースに凝っています。
私は野菜はもともと好きで、基本はお料理で摂るのが
一番と思っていますがあまりたくさん食べられないのが悩みです。
まして嫌いなニンジンは一寸だけ(ー_ー)!!
ジュースにしてしまうと栄養価はかなりなくなってしまうのでしょうか?
それでもたくさん摂れるということはいいことです。
最初はリンゴとニンジンが美味しくてそればかりでした。
でもある本を読んでからいろんな野菜を入れて作るように
なりましたね。
DSC_7162.JPG
果物はリンゴ、グレープフルーツ、キウイ、葡萄、オレンジ、
パイナップル、なんでも試します。
野菜はほうれん草、ニンジン、大根、キューリ、トマト、レタス。
セロリ、パセリ、つまりなんでもOKです。
冷蔵庫にあるもので作りますが野菜が多い時ははちみつを入れて
果物が多い時は果物の甘さで充分ですね。
大根は入れ過ぎると辛くて厳しいので少しだけ使います。
お気に入りはリンゴ、ニンジン、パイナップルのジュースです。
体の為にホウレンソウ、レタス、ニンジン、トマトなど野菜だけのジュースを
飲みます。
DSC_7324.JPG
失敗だったのはバナナオクラでした。
ジューサーだと詰まってしまって…(涙)
冷蔵庫の野菜がすぐなくなってしまうのですが、これで免疫力が
アップできればこんな嬉しいことはないですね~。
しばらく続けてみようと思います。
ほんとうはジューサーではなく、ミキサーで作りたいのですがそれは
もう少し様子を見て考えましょう!!


塩麹 [お料理]

DSC_0059.JPG
kurakichiさんのブログに登場していた塩麹。
とても気になっていました。
漬物に使ったり鍋物に調味料として使ったり
いろいろと出来そうです。
麹なんて買ったことがないのでどこで買うの
って思っていたのですが、
今日、いつものスーパーで「生麹」を見つけたのです。
これだ~とばかりに買って来ました。
作り方をネットで調べてとりあえず作ってみました。
梅干しを作った時に買ったカメに入れて常温で
とりあえず2週間、毎日お漬物のようにかき混ぜると
よいそうです。
カメが大きすぎましたが出番が無く置き場にも困って
いましたので良かったです。
そして昨日、デパートでお歳暮として売り出した商品の残りが
半額!!・・・に惹かれて出かけてきました。
結局、重いし、置場もないのでこの「国産はちみつ」だけを
買いました。
半額で2000円なので本来は1ビン2000円!!
でもこれがとても美味しいのです。
これこそが本物のはちみつの味だったのかとびっくりでした。
お料理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。