SSブログ

町内会の行事・・・もちつき

先週日曜日、わが町内会で餅つきがありました。
ここに住んで38年たちましたが初年度からいろいろな
行事に取り組んでかつては子供たちの数も100人をこえる
ほどで行事も楽しみながらいろいろと行われてきました。
今はその子供たちは大人になり残っているのは高齢者が
ほとんどで少なくともいくつかの行事は終了しました。
餅つきも一時は人気が亡くなり取りやめていましたが
復活して冬の大きなイベントになっています。
朝早くから役員さんゃ協力者の人たちで我が家の前の庭先では
もち米を蒸す火がたかれ久しぶりの煙が年末だな~との思いを
もたらしてくれます。
DSC_7144.JPG
こんな時でないとお会いできない人が多く懐かしい顔、顔
DSC_6892.JPG
それでもやはりお互いに年齢を重ねたとしみじみ( 一一)
でも心なしか楽しそうにもち米を焚いたり、杵で突いたりと
それぞれが頑張っていました。
DSC_6717.JPG
DSC_6665.JPG
女性人は集会所の中でお餅を丸めたり配るための準備に追われていました。
お聞きするところによると今年はどこかでO157の問題が
あったとかで毎年絡めていたあんこや黄な粉などは別の入れ物に入れ
自宅で絡めてくださいとのこと、そういう時代になってしまったのですね~。
かつての子供たちは自分の子供たちを連れて里帰り
お餅つきを手伝う子供たちも楽しそうでした。
取りに来られる住民にはお餅を配りますが、年々減っているような気がしますね。
途中、京急のイエロートレインが通過しました。
DSC_6913.JPG
それでも喜んでいる人たちがいるのでしばらくは続くことでしょうね。
高齢化すると一番の問題は役員の仕事が大変に感じる人が出てきます
お元気な人は頑張れますが一人暮らしで病気勝ちの人は大変だとも聞きます。
住民がいろいろ助け合って暮らしていけるのが一番ですが・・・
役員がまわってきても受けられる程度の行事にしてみんなで協力しあって
お祭りとか楽しみにされている行事を厳選できるといいな~と個人的には思いますが
やはり毎年繰り返されていきますね。
寒かったせいか翌日熱が出て風邪をひいてしまいここ1週間は静養でした。
nice!(55)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 55

コメント 24

hanamura

おおお!鉄ネタ(京急)まで!ウレシイなぁ!餅つき!イイですよねぇ~!
目出度い日本伝統の行事!行事「餅つき」ですよねぇ~!
ウチでは、餅つきでなくて、どちらかというと、「餅コネ」ですがぁ・・・。
(機械がほとんど、やってくれますのでぇ・・・。)
by hanamura (2016-12-18 18:06) 

てんてん

わぁ餅つきですか
もうそんな時期なんですねぇ
子どもの頃を思い出しました。
親戚が集まってお庭で餅つき
じっちゃんたちが臼から付きたての餅を長~く伸ばして
先端に醤油をつけて一気に飲み込んでいました。
懐かしいなぁ
by てんてん (2016-12-18 18:28) 

Take-Zee

こんばんは!
今日も金沢区のあちこちで餅つき大会を
見ました。
 ニュースでは色んな状況があるように
伝えていますが・・やはり年末の行事は必要ですよね。

by Take-Zee (2016-12-18 18:34) 

ma2ma2

ノロとかの影響で餅つき禁止ってテレビでやってましたが、やっぱり風物詩ですね(^^)
by ma2ma2 (2016-12-18 18:44) 

夏炉冬扇

餅つきも「神経質」になりましたね。
by 夏炉冬扇 (2016-12-18 19:00) 

侘び助

時代の移り変わりは人生の色も変わりますね。
私もここに来たときはまだ働き盛り・・・団地内は子供も多く
四季折々行事が・・・役員も大変でした。 今は学童も1ケタ
老人の一人暮らしが多くなり(私も) 灰色ですね・・・如何しましょ?
by 侘び助 (2016-12-18 19:28) 

そらへい

餅つきの画像を見ると年末なんだなぁと思いますね。
地域の高齢化や人口減はどこでもある問題でしょうね。
こんな時にしかお会い出来ない催しが
少しでもあるのは良いことですね。
田舎は、こういうことが延々続く傾向があって
古い行事の上に新しい行事が加わって
役員さんが大変です。
でも、このような和やかさなら
地域の催しもありがたいですね。
by そらへい (2016-12-18 19:42) 

takenoko

こちらでは正月のどんど焼きの時に餅つきをします。つきたてのお餅は美味しいですね。
by takenoko (2016-12-18 21:50) 

さる1号

餅つき、いいですねぇ
つきたての餅に餡子やきな粉をからめて・・・・涎が^^;
その場で絡めないのは何だか物足りないような・・・
by さる1号 (2016-12-19 06:48) 

YUTAじい

おはようございます。
地域の行事素敵ですね・・・。
大切な事と思います。
by YUTAじい (2016-12-19 07:17) 

kazu-kun2626

餅つき、この時期の風物ですね
子供の頃に朝早く餅を突く音を
聞いた思い出がよみがえりましたよ
by kazu-kun2626 (2016-12-19 07:29) 

馬爺

町内会は今ではほとんどが高齢化しておりますからね、役員も大変ですが一致協力してやるしかないですね。
by 馬爺 (2016-12-19 13:15) 

yoko-minato

hanamuraさん。
家庭ではほとんど餅つきをを
本格的にされるのはないのでは?
搗きたてはやはり美味しいです。

てんてんさん。
そうですよね。
私も子供時代は経験しています。
見ることはあるのですがお餅は
最近は1年十ありますものね。

Take-Zeeさん。
自治会ではあちこちされていますね。
今年は病気のことがあって開催を
すべきか迷ったそうです。

mz2mz2さん。
そうですね。
やはりなんだかんだとずっと
続いていますね。

夏炉冬扇さん。
どこかで餅つきのお餅でノロウイルスに
かかったようですね。

侘び助さん。
そうですよね。
私たちも入居した時は30代でした。
子供たちもたくさんいて楽しかったです。

そらへいさん。
最近はそれぞれがめったに外に出なくなって
お会いする機会が減りましたね。
お祭りやお餅つきの時は出てくる人も
多いです。
それでも年々減っているような気が・・・

takenokoさん。
どんど焼きの時にお餅つき・・・それも
楽しそうですね。

さる1号さん。
今年どこかでO157にかかった人がいたとかで
お餅つきをするのも大変になりましたね。

YUTAじいさん。
行事は楽しいのですが実行するにはたくさんの
人の手が必要で、予算やら何か月も準備します。

kazu-kun2626さん。
子供のころは何をしても楽しみでしたよね。
お正月が来るだけで楽しみで仕方なかったです。
いい時代でしたね。

馬爺さん。
そうなんですよね。
ほとんどの住民が60代以上になって・・・
80代になるとおひとりさまも増えますしね。
楽しみであり、大変でもあります。
by yoko-minato (2016-12-19 14:52) 

いろは

こんにちは^^
町内会も難しい時代になって来ましたね。
歳をとっても元気な時は良いのですが、身体が弱ると参加も難しく
なりますね。つきたてのお餅は美味しいですよね。
でもo157のこともあり、色々と大変でしょうね^^

風邪の方はもう大丈夫でしょうか?
お大事になさってくださいね。
by いろは (2016-12-19 16:12) 

きんれん花

餅つき行事ももう見なくなりました
懐かしいですね 時代が変わってしまい 年を重ねるばかりです
沢山の方の参加が見られ コミニケーションばっちりですね
by きんれん花 (2016-12-19 19:49) 

hana2016

こんばんは。
町内会で餅つき・・・年の瀬の風物詩、良い光景ですね!
・・と言っても、実際行動に移すには大変な労力が必要です。
我が実家は農家ではないものの、木製の杵と臼で餅つきをしていました。
しかし準備、後片付けも面倒で、両親が年老いてからはやめてしまいました。。
by hana2016 (2016-12-19 21:25) 

向日葵

うちのマンションでも年明けに「餅つき大会」がありますが、
やはり「O157]対策や「ノロウイルス」対策が大変です。

名前は「餅つき大会」ですが、実際には餅つき機つかせて、
持ち切り機で切って、使い捨て容器に入れて配ります。

中一時間ほど、小学生以下の子供だけ、小さな臼と杵で
「餅つき」の真似事(?)だけします。

なんだか返って寂しい気がするのはワタクシだけ・・
でしょうか・・??
by 向日葵 (2016-12-20 02:32) 

Kiki

おはようございます。
実家のある町内会も高齢者が多くなりました。
私が子供の頃から 毎年お餅つきをしていますが
今年限り・・といいつつも毎年頑張っています^^
つきたてのお餅は本当に美味しいですね〜
京急の黄色い電車 いつも乗りそびれます(^_^*)

by Kiki (2016-12-20 10:57) 

yoko-minato

いろはさん。
そうなんですよね。
まだみんなが若い時は元気でしたから
なんでもなかったのにやはり病気をされたり
すると役員が大変…という声が聞こえます。
でも行事が大好きな人もいます。むズかしいところですね。

きんれん花さん。
出かけてくる人たちは問題ないのですね。
何をしても出てこない人がかなりいますね。
私も全部は出ませんね。

hana2016さん。
分かりますね~。
身体が思うようにいかなくなると・・・
若い人たちがいれば何でもないことでも
高齢者には負担ですよね。
お餅は美味しいのですが・・・

向日葵さん。
年明けにお餅つきですか!
確かに子供たちにとっては楽しい行事では
あるのですが、157の心配もあってやらなく
なっていくのは仕方ないのかな~。

kikiさん。
搗きたてのお餅は捨てがたいのですが
高齢化の問題は避けて通れませんね。
でも昔の子供たちが自分の子供たちに
見せたい・・・そんなことで帰ってくる
それもいいことですよね。
by yoko-minato (2016-12-20 16:37) 

kuwachan

町内会でお餅つき、珍しくなりましたね。
搗き立てのお餅は美味しいですよね。
いつまでも続いて欲しい行事です。
by kuwachan (2016-12-20 20:21) 

yoko-minato

kuwaqchanさん。
確かにお餅はいつでも帰るのですが
搗きたての美味しさはやはり・・・
それで続いているのかもしれませんね。
by yoko-minato (2016-12-23 10:12) 

ぼんぼちぼちぼち

餅つきのイベント、復活して良かったでやすね。
人と人のつながりの為にも、こういう地域のイベントは大切にしてゆきたいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-12-23 16:25) 

lamer

年末の餅つきいいですね。
景気が良くなりそうで活気が溢れるでしょう。
師走ですね。
by lamer (2016-12-24 01:12) 

YUTAじい

おはようございます。
よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
by YUTAじい (2016-12-31 08:18) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。